コラム お茶碗が割れてしまったら・・ お稽古やお茶会で使われている茶道具の中には高価なものが沢山あります。 お道具を拝見するときにも正座した膝の上に肘を固定し、手で包み込むように持って拝見するので、万が一落ちてしまっても大丈夫なような作法を習います。 茶道ではアクセサリーは身に... コラム
コラム 男性でも大丈夫? 女性が習っているイメージが強い茶道ですが、男性でも習いたいと思っていらっしゃる方は多いのではないでしょうか? 私が通っていた教室にも2名ほど男性が参加していました。 意外かもしれませんが茶道は昔は男性の嗜みだったんですよ。当サイトでも紹介し... コラム
コラム 着物で行かなきゃいけないの? お茶席といえば、着物がつきものです。お茶席の待合室ではいつも着物を褒めあう会話が飛び交っています。季節や茶席に合わせて着物や帯の種類も違ってきます。 『そんなにたくさんの着物なんて持ってないからできないわ。それに着付けもできないし。』 そん... コラム
コラム 薄茶(お薄)と濃茶(お濃茶)の違いって? よく、薄茶(お薄・おうす)と濃茶(お濃茶・おこいちゃ)という茶道の言葉を耳にすると思います。 そもそもその違いって・・・? 薄茶(お薄)と濃茶(お濃茶)の違い 読んで字の如く、お薄とは少なめのお抹茶で点てられたお茶で、例えるとシャバシャバと... コラム
コラム 変わったお点前 茶道のお手前は本当に様々。ここでは変わったお手前を紹介しますね。 「立礼」 椅子に座ってお手前を披露する「立礼」は私の好きな茶道のお手前の一つでもあります。だって、正座をしなくていいので足がしびれす、何杯でもお茶を点てることができますからね... コラム
コラム お茶碗ってなんで回すの? 茶道のイメージで、最も有名?な所作が、「自分の手元に来たお茶碗をくるくるまわす」ではないでしょうか。 まわすのには、ちゃんと理由があります お茶碗にはそれぞれ『正面』があります。お茶碗をぐるりと一周まわしてみると、一番華やかに絵付けされてい... コラム